0037_PDA談義
60代のPDA好きの喫茶店マスターと話した。そのマスターは最近ネットオークションでザウルスを落したとのこと。
マスターが店でザウルスに顧客情報を登録していたら、お客で50代の会社経営者が「あっ、それ面白そうだなぁ。スケジュール管理なんてどうなの」と興味を示したとのこと。面白いのは「グループウェアっていうは社員も使っているし、秘書も使っているけど、個人的に(こっそりと)使いたい。そしていつでもきれいさっぱり消したい」とのこと。うーん、“さっと消せるスケジュール帳”なんて何だか犯罪の匂いもするけど(笑)さすがに儲かっている人の考えることって違うな、妙なところで感心。そしてそのうちに「ビデオの録画の設定なんかも出来るの」「ビデオも観れるの」と、興味は尽きない様子。ということもあってマスターはボクに意見を求めてきたのだ。
個人的にはそのザウルスも持っているし、他のPDAも数種類持っていて、それぞれをTPOに応じて使い分けている。それに加え最近では携帯電話でもちょっとしたスケジュール管理をするのだけれど、それもPDAと共存させるべく使い分けをしている。それでザウルスだけではなく、他のPDAでそのお客さんの要望が叶いそうなツールを紹介したが、そのうち「あのお客さんはお金持っているので、新製品をいくつか紹介したら勝手に買うでしょ。いいよ。それよりも...」とマスター個人の話でPDA談義が続いて楽しい時間を過ごした。
現在個人的に80代・70代のPDAユーザー数名とメールでの情報交換をしている。皆さんリタイヤ組だが、その方々に合った利用の仕方でPDAやパソコンをご利用だ。そのような話題になると皆さん一様に目の色が変わる。そのようすを見ているだけでこちらもうれしくなる。そういうおじいちゃんたちを“かっこいいおじいちゃん”と呼ぶかどうかは分からないが、やはりかっこよく思う。いくつになってもかっこよくいたいものだ。
#そうそう話しているうちに、マスターは今度シグマリオンIIIを買うことになった。あれっ、ザウルスはどうするんだろう?(笑)
Comments